gifunokabubiyoriの日記

兼業リーマン投資家の成績を見守るブログ

3月は配当や優待の季節

変な寝癖ができてハゲみたいになりました。

株びよりです。

 

 

 

配当や優待は1年のうちで決まった日付だけ

株を所有することで受け取ることができます。

 

3月権利が非常に多いですが

その日にちは3月29日であることがほどんどです。

この一日だけ株を持っていれば

配当や優待をもらうことができます。

 

 

同じことを考える人は多く、

翌日に株価がもらえる配当金よりも

大きく下落することもあるので

気を付けましょう。

 

おすすめ配当銘柄は

 

鉄鋼関連

・日本製鉄・JFE等高配当です。

 

商社株

・丸紅等5大商社と呼ばれる銘柄は高配当です。

 

オリックス

超人気株主還元銘柄です。

 

ダイダン

建設業(設備施工会社)の老舗で

安定した配当と無借金経営の会社です。

 

 

まだ権利に間に合います。

明日買えば優待や配当金がゲットできます。

是非検討しましょう。

 

 

 

以上

 

 

 

2023年3月実績

5411:JFEHD +7.2%

 

 

2023年2月実績

5406:神戸製鋼 +35.9%

 

 

2023年1月実績

3922:PRTIMES −52.2%

5406:神戸製鋼 +15.7%

 

 

2022年の投資成績

+14.6%

次の銘柄  飛躍するAI関連

地元は桜まつりでしたが

あいにくの雨で人出もまばらでした。

株びよりです。

 

 

 

休日が終わりますね。

僕は3連休だったので

とても充実した休日を過ごせましたが

皆さんはいかがだったでしょうか。

 

 

 

明日からの株式市場注目銘柄はAI関連です。

直近で株価は高値をうかがう銘柄が多く、

投資家の注目を集めています。

 

資金の流入も増えており、

波に乗るチャンスです。

 

 

金融不安から株式市場全体の雰囲気が悪く

資金が抜けていく中、

行き場をなくした資金は

AI関連へと流れ込んでいます。

 

注目銘柄

株価上昇

インフォネット <4444>

note <5243>

ユーザーローカル <3984>

ポート <7047

ヘッドウォータース <4011>

セキュア <4264>

JIG-SAW <3914>

HEROZ <4382>

 

ストップ高

TDSE <7046

 

 

 

2023年3月実績

5411:JFEHD +7.2%

 

 

2023年2月実績

5406:神戸製鋼 +35.9%

 

 

2023年1月実績

3922:PRTIMES −52.2%

5406:神戸製鋼 +15.7%

 

 

2022年の投資成績

+14.6%

 

今度はドイツに飛び火   金融不安

子供ってずっと見ていても飽きないですね。

株びよりです。

 

 

 

 

昨日の欧州市場で

ドイツ銀行の株価が8.5%下落しました。

世界的に広がる金融不安を

ドイツの中央銀行は抑え込めないとの思惑から

売られたものと思われます。

 

 

月初からの株価は20%下落しており

金融市場にはまだ表面化していない問題が

あるのではないかと嫌気がさしていると指摘されています。

 

 

ただ、ドイツのショルツ首相や

アナリストの多くは

クレディスイスやSVBとは収益性や

ファンダメンタルズが異なることから

懸念する理由はないとも語っており

市場の混乱を落ち着かせようと尽力しているようです。

 

 

 

米が発端の金融不安は

どこまで長引くかわかりません。

 

 

今の人気はAI関連。

 

 

資金集中銘柄に狙いをさだめていきましょう。

 

 

以上

 

 

 

2023年3月実績

5411:JFEHD +7.2%

 

 

2023年2月実績

5406:神戸製鋼 +35.9%

 

 

2023年1月実績

3922:PRTIMES −52.2%

5406:神戸製鋼 +15.7%

 

 

2022年の投資成績

+14.6%

 

 

 

本日の含み益減少額

最近暖かいですね~

服装が難しすぎます!

株びよりです。

 

 

 

今日の日経平均株価は34円マイナスの

27385円で取引を終えました!

 

数字だけ見るとほんの僅かな下落ですが、

ここ最近の相場の弱さを拭えずにいる印象です!

 

 

今日の取引だけを見れば、

朝方大きく下げた株価が

後場で急激に反転し

底値は割らせない強い買いが見られました。

 

 

ただしほぼ全面安の展開ではあり

上昇相場がくるにはやはり材料不足です。

分野別で見てもほぼ全て下落しています。

 

 

僕の持ち株も16万円減少し、

悲しい限りです!

 

 

上昇相場が早く来るのを楽しみにしています。

 

 

以上

 

2023年3月実績

5411:JFEHD +7.2%

 

 

2023年2月実績

5406:神戸製鋼 +35.9%

 

 

2023年1月実績

3922:PRTIMES −52.2%

5406:神戸製鋼 +15.7%

 

 

2022年の投資成績

+14.6%

AI関連株が人気

夜勤明けの昼寝は幸せすぎる。

株びよりです。

 

 

 

本日の日経平均株価は47円安の

27419円で取引を終えました。

 

 

昨晩の米株下落を受けて小幅に値下がりしました。

 

内容を見ると、ほぼ全面安の展開で

相変わらず方向感のない

上がったり下がったりの展開です。

 

 

騰落レシオ(上がりすぎ、下がりすぎを表す指標)も

中立的な数値となっており

株価全体の動きがなくなっていることがわかります。

 

 

 

引き続き個別株に資金が集中しており

AI関連とChatGPT(人口知能チャットボット)関連が

注目を集めています。

 

多くの銘柄でストップ高しており

入るタイミングを間違えなければ面白そうです。

 

 

それでは残り一日頑張りましょう。

 

 

以上

 

 

2023年3月実績

5411:JFEHD +7.2%

 

 

2023年2月実績

5406:神戸製鋼 +35.9%

 

 

2023年1月実績

3922:PRTIMES −52.2%

5406:神戸製鋼 +15.7%

 

 

2022年の投資成績

+14.6%

 

久々の全面高も一時的か

名鉄ダイヤ改正

圧倒的に不便になりました。

株びよりです。

 

 

 

今日の日経平均株価は520円プラスと

大幅に上昇しましま。

 

加えてほぼ全面高の展開で

嬉しい一日になりましたね!

 

 

唯一不動産だけが下落していましたが、

都市圏の地価が上昇に転じるなど

いいニュースもありました!

 

 

 

僕の持ち株としても

全面高に変わりはありませんでしたが、

主力株の上昇率がイマイチで

喜びには欠けました!

 

 

株式市場全体を見ると

世界的な金融不安からは依然として

抜け出せておらず、

かつFOMCの発表を待っている事からも

継続的な上昇相場が来るのは

もう少し先だと思います。

 

 

それでは明日の相場も楽しみましょう!

 

 

以上

 

 

 

2023年3月実績

5411:JFEHD +7.2%

 

 

2023年2月実績

5406:神戸製鋼 +35.9%

 

 

2023年1月実績

3922:PRTIMES −52.2%

5406:神戸製鋼 +15.7%

 

 

2022年の投資成績

+14.6%

 

クレディスイスの社債2兆円が無価値に

明日からまた夜勤が始まります。

株びよりです。

 

 

 

相変わらず世界中の銀行関連銘柄が

不安定な値動きをしています。

 

先日のクレディスイスの資金調達見込みで

一旦安心感が生まれたものの、

 

gifu-no-kabubiyori.hatenablog.com

 

今度は社債2兆2800億円相当が無価値となり

再び市場に不安感が漂っています。

 

 

この後は、スイスの金融再大手

UBSが約4300億円で買収することで合意している。

救済的な買収としているが、

ビジネスの一部だと批判も出ています。

 

 

SVBを発端とした金融不安は

このまま世界中に飛び火しそうで心配です。

 

金融機関の再編の動きが

これから活発になってくるかもしれません。

 

 

ここ最近バッドニュースばかり

早く明るいニュースが増えて

株価あがれー----

 

 

 

以上

 

 

 

2023年3月実績

5411:JFEHD +7.2%

 

 

2023年2月実績

5406:神戸製鋼 +35.9%

 

 

2023年1月実績

3922:PRTIMES −52.2%

5406:神戸製鋼 +15.7%

 

 

2022年の投資成績

+14.6%